任天堂スイッチおすすめソフト!!インドアゲーマーがおすすめする必見ソフト!

インドアゲーマーが任天堂スイッチのおすすめご紹介!
みなさん、こんにちはだいぷりんです!
今回は任天堂スイッチのおすすめソフトをご紹介していきます!
PlayStation派だったのですが、遅れながら任天堂スイッチを購入してからはすっかりハマってしまって、息抜きの域を超えてやりこんでます。
置き型ハードとしても 、持ち運びでポーダブルとしても、そして大人数でできるゲーム機は、いろんな場面で使い分けることができるのでとっても便利なハードです!発売から約1年が経ちソフトも充実してきましたし、これから発売されるタイトルも盛りだくさんでおすすめです!
子供も大人も楽しめるゲーム機だと確信できるので是非ともご購入の参考にしてみてください!
目次
スポンサーリンク
任天堂スイッチおすすめソフト!
リディー&スールのアトリエ~不思議な絵画の錬金術士~
「アトリエ」シリーズの最新作!今作は絵画がテーマとなっています。アトリエシリーズはなんと言ってもキャラが可愛くてプレイしてて癒されます!
天然な姉リディーと、元気でおてんば娘のスーちゃんが国一番のアトリエを目指して、依頼や調合・採取を通じて成長していく物語です。前作のキャラクターたち(フェリスやソフィー)も登場するので、アトリエファンにとってはとても楽しめる作品となっています!
世界を救う訳ではなく、日常を楽しむRPGはアトリエシリーズをプレイしたことのない人にとっても惹き込まれる世界観となっています。
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~ – Switch
星のカービィ スターアライズ
横スクロールアクションゲームでおなじみのカービィの新作です。
今作は、敵キャラを仲間にしながら一緒に冒険をすることができます!
おなじみのコピー能力も健在で、今回は新能力も盛りだくさん!自分の能力を仲間の力でパワーアップさせたり、見た目のバリエーションも豊かでプレイしてて飽きさせない内容になっています。
ただフレンドの能力でもギミックが解放されてしまうことが多く、1人でプレイする分には難易度は低めかもしれません。
ジョイコン1つで操作できるので、家族や友人でワイワイ楽しむにはもってこいの内容でおすすめできます。ミニゲームもあるので、ミニゲームでも盛り上がれますね(´m`)
(個人的にはミニゲームの方が難しかったかもです(笑))
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
大厄災と呼ばれる災害が起こり、ハイラル王国は滅亡した・・・。それから100年後、主人公リンクは地下遺跡で永い眠りから目覚め、不思議な声に導かれて大地へと踏み出す。
新しいゼルダを実装した渾身の最新作だと思います。
ゼルダ初のオープンワールドRPGです。なんでも自由に進められるところがオープンワールドの醍醐味!
フィールドをただ散策するだけでも、木に登ればリンゴがなっていたり、鳥の巣があったりきめ細かい設定に感動です。
また、最近のゲームでよくあるオープンワールドでも、ナビで攻略の順序が決まっていたりしないのでとても斬新で楽しめる作品となっています!
規模感は京都市と同規模っといのが謳い文句!あまりピンとこないですが、すごく広いフィールドで、終わりのない世界のようです。どこに行っても新鮮な風景と、新しい発見があり、プレイ中はまさに自分がリンクになってかけまわっている気分で爽快です。
スプラトゥーン2
イカした奴らが任天堂スイッチにやってきた!あらゆるところをインクで塗りまくれ!塗ったところはイカで潜って、飛び出てうつ!2~4人の仲間で協力するサーモランや、一人でじっくり遊ぶヒーローモードなど遊びつくす要素が盛りだくさん!
任天堂スイッチをプレイするなら一度はプレイしたい作品ですね!
ナワバリバトルは3分間地面を塗りまくって、多くの面積を塗った方が勝ちというとてもシンプル!
初心者ならインクを塗りで貢献、上級者なら相手を倒すことで貢献など、スタイルや熟練度で遊び方がかわります。
最初はなかなか上級者には敵わずボコボコでしたが、コツがつかみ始めると熱がどんどん上がってきます。
新要素のサーモンランでは、2~4人の仲間と協力して危険なシャケを狩りイクラを集め、バトルに役立つ様々なブキを入手していきます。
武器が自動で割り振られるので、苦手な武器の練習ができますので初心者の練習にもぴったり
普段シューティングをしたことがない、また前作未プレイの方にもぜひおすすめです!
スーパーマリオオデッセイ
ピーチ姫との結婚式をたくらむクッパの計画を阻止せよ!帽子の国で出会ったキャッピーと共に、キノコ王国を飛び出し、ピーチ姫を助けるためマリオが世界を駆け巡る!
新感覚のマリオ!マリオは帽子の国で出会ったチャッピーの力を借りて、ピーチ姫を助けるため、いつものキノコ王国ではない「とある地球」で冒険!
相手を乗っ取る「キャプチャー」で、ノコノコを乗っ取たり、キラーを乗っ取たり、マリオをプレイしてきた人が一度は操作したかったキャラを操作できます。
次の場所へと進むパワームーン集めはストーリー以外のものも含めると相当の量なので、やり込み要素も十分にあります。
ジョイコンのおすそわけで、チャッピーとマリオに分かれて行う協力プレイを楽しむこともできます。
ストーリーもなかなか感動的!今まであまりマリオのストーリー性は気にしなかったこともありますが、しっかりした内容になっています!
ゼノブレイド2
雲海に覆われた世界『アルスト』。雲海には巨神獣(アルス)と呼ばれる巨大な生物が生息し、人々はその巨神獣(アルス)の上で国を築き生活を営んでいた。小型のアルス 『セイリュウ』に住むレックスは、沈没船から物資を引き上げるサルベージャーのの仕事をしていたが、ある日『天の聖杯』と呼ばれるブレイド のホムラと出会い、共に伝説の地『楽園』を目指すことになる
王道のRPGとも言える名作ですのゼノブレイドの続編!続編と行っても話自体は独立しているので、今作からでも充分に楽しめます。
複雑に思惑が絡み合い展開が読めないストーリー、アルスが変わるごとに一変する世界観!
複雑な伏線が張り巡らされており、『まさか!』という展開の連続に、一気に世界観に引きこまれます。
戦闘のやり方を理解できるとすごくに面白くなりますが、チュートリアルが不親切なため序盤はかなり苦戦します。
マップが見にくい、戦闘が不親切など不満点もありますが、その不満点を上回る感動と衝撃をくれる作品です。
マリオカート8 デラックス
あらゆる場所がサーキット!家で外でどこでも遊びまくれ!すべてがデラックスになったマリオカート8の完全版です。
マリオカート8に、WiiUでは有料でのDLCだったコース、キャラを含んだ過去最多42のキャラクターと48のコースを収録したマリオカート最新作!。
アイテムを二つ持てることで戦略の幅が広がった新しいマリオカート!順位変動が今まで以上に発生しますよ!
HD振動で、エンジンの振動やダートのガタガタをリアルに体験することができ、臨場感もアップ!
すでにWiiUでプレイしたことある方でも楽しめるように、一新されたバトルモードも楽しみの一つ。
操作も簡単なので大人から子供まで楽しめる!マリオカートを持ち運んで、旅先でみんなでワイワイと楽しむのも良いでしょう!
OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー)
レトロを感じられる昔ながらのドット絵と3DCGの技術が加わった新しいRPG。
8人の主人公の中から1人を選択し、その1人になりきって広大な冒険を繰り広げましょう!
選択しなかった人物は仲間として一緒に冒険できます。
各人それぞれに特技や戦い方のバリエーションがあり、ストーリーも様々!
どの人物を選択するかによって、あなたの冒険が変わります。
古き良きRPGという印象で、BGMもとっても素敵です!
レトロなゲームが好きな人も、最新ゲームしかやったことないという人も是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
〜 終わり 〜
スポンサーリンク
-
前の記事
【MHW】ナナテスカトリの武器が優秀!派生が3種類も! 2018.06.01
-
次の記事
【MHW:モンハンワールド】新イベントクエスト歴戦王キリンは強い? 2018.06.08