【超まとめ】プライム特典が魅力!インドアな私がAmazonプライムビデオを選ぶ8つの理由!
- 2018.09.10
- 動画配信サービス選び

動画だけじゃない!プライム会員の特典が魅力的!
こんにちは!だいぷりんです!
U-NEXT、Netflixについで動画視聴でよく使うAmazonプライムビデオ!
そもそもAmazonプライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一部なので、プライム会員の薦めになってしまいそうです。
動画も見れてAmazonサービスの特典が盛りだくさんなプライム会員!
私が推す理由と共にご紹介していきたいと思います。
それでは、どうぞ!
Amazonプライムビデオとは?
配信動画本数は約30,000本!(2018年9月現在)
Amazonプライム・ビデオは2015年9月より開始された動画配信サービスのAmazonビデオに、Amazonのプライム会員(有料)向けの見放題サービスが追加されたもの。
他サービスと比べ、配信している動画の割合としてはそこまで多い訳ではないが、人気タイトルは充実しているので、質は劣らないと言えます!
国内外の映画・ドラマはもちろんのこと、話題のリッチな独身男性との恋を掴む作品など中にはAmazon独占配信の人気作品が注目浴びています!
プライム対象でない動画は、レンタルか購入すれば視聴可能です。レンタルの場合は視聴開始から30日間の保有期限があり、視聴を開始した後は24時間〜48時間の視聴期限があります。
購入の場合は期限は無く、いつでも何度でも視聴することができる。
私がAmazonプライムビデオを選ぶ理由
その1 他社にはない動画が見つかったりすることも!
動画配信数では、他社の配信サービスには劣るところがあるのですが、意外とU-NEXTやNetflixでは配信されていない作品がAmazonプライムビデオで発見!ということがあります!
かゆいところに手が届く、プライムビデオが気に入っています!
料金も安く、後述するプライム会員特典もあるので他の動画配信サービスと一緒に契約しておくと便利です!
その2 動画だけじゃない!プライム会員特典!
最初にご説明しましたが、AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一部です!
プライム会員の特典と共にアニメや映画が見れちゃうという感覚でいいでしょう。
いくつかある中で、私が気に入っている特典をご紹介します!
配送特典
Amazonで買い物をすることが多い人にとっては、嬉しい特典です!
プライム会員であれば、追加料金なしで指定日配達や1時間以内に配送してくれるサービスを受けれます!
配送日を指定するのに、料金がかかるのはつらいですよね!
ショッピング特典 Amazonパントリー
Amazonパントリーとは、食品や日用品など毎日使うものを必要な分だけAmazonで買えてしまうプライム会員限定のサービスです!
少量から注文でき、もちろん配達の日時指定も可能です!
インドアな私にはピッタリ!
※手数料が1箱あたり390円必要
ショッピング特典 Dash Button
Dash Buttonとは、好きな商品を登録しておけばボタンワンプッシュで商品注文ができてしますサービスのこと!
日用品がなくなった!って気づいた瞬間に注文できてしまいます!
わざわざ、Webやアプリを開く必要もありません!
買おうと思っていて忘れちゃうこともありますからね!
ショッピング特典 タイムセールにいち早く参加できる!
Amazonでは定期的にタイムセールが開催されます!
プライム会員であれば、30分早くタイムセールに参加できます。
様々なジャンルの商品がセール対象になり、割引率もなかなかのもの!
セール対象は数量限定ですので、この30分が意外と重要かも・・!
Amazonの音楽ストリーミングサービス が割引!
プライム会員会員であれば、月額980円で4,000万曲以上が聴き放題サービスを会員特別価格の月額780円で利用可能です!
この金額はけっこう安いですね!
料金が安い!
気になるAmazonプライムの料金は月額と年額が選択可能でとにかく安い!
・月額制の場合:月会費400円(税込)
・年額制の場合:年会費3,900円(税込)(1ヶ月あたり325円)
無料期間は30日間あります。
この料金でだいぶ差があるので、プライム会員はオススメ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Amazonプライムビデオで映画やアニメの視聴以外にもプライム会員特典による恩恵が多い!
アニメや動画目的に登録するより、Amazonの特典を受けるという目的でも良いでしょう!
もちろん、プライムビデオもNetflixのような独占配信があるのも魅力ですね。
既にプライム会員だという方はあらためて会員特典をチェックすることで、プライムビデオを含め見逃していた特典があるかも!
別の記事で他の動画配信サービスの特徴や料金をまとめた記事も書かせて頂いていますのでぜひご覧ください!
あなたに一番合った動画配信サービスが見つかりますように。
~ おわり ~
-
前の記事
【VOD】「政宗くんのリベンジ」はどこの動画配信サービスで観れる?!今すぐ見れるサービスを調査! 2018.09.10
-
次の記事
【VOD】「ゲーマーズ!」はどこの動画配信サービスで観れる?!今すぐ見れるサービスを調査! 2018.09.11