【ポケモン剣盾対戦】シーズン1ランクバトル結果!&シーズン2に向けて。へっぽこトレーナーのランクバトル道!【シングルバトル】
- 2020.01.08
- 任天堂スイッチ

どうも!だいぷりんです!
youtubeの方で、ちょこちょこ動画にさせて頂いておりますポケモン剣盾の対戦(シングルバトル)についてこれから少しずつブログでもご紹介していければと思っております。
この記事では、2019年いっぱいで終了したシーズン1の結果と現在始まっているシーズン2に向けての考察になります。
シーズン1(シングルバトル)結果は!?
私の中でシーズン1のテーマは「新ポケモン縛り」でした!
縛りというと大げさになってしまいますので、簡単に言うと「せっかくだから新しいポケモンだけを使って対戦したい」ということでした!
結果はコチラ↓↓
階級・順位 | マスターボール級 161178位 |
対戦回数 | 309 |
WIN | 125 |
LOSE | 184 |
いやぁ。お恥ずかしい!ww
なんとかマスターボール級まで届いたものの、物凄い順位ですね!
マスターボール級でも少しランクバトルに潜らなければ日に日に順位は落ちていくという始末・・
シーズン1では過去作からの登場していた強ポケたちが圧倒的人気でした!
私の実力では、種族値の暴力に新ポケたちをなかなか活かすことが出来なかったです(笑)
そんな中で、マスターボール級まで行けたということで満足しております!
シーズン1活躍ポケモンご紹介!
新しく登場したポケモンたちを色々と使用してきたシーズン1。
その中でも特に活躍してくれたポケモンたちをご紹介します!
ドラパルト
<持ち物> | たつじんのおび |
<性格・特性> | おくびょう/すりぬけ |
<技構成> | りゅうせいぐん/だいもんじ/10まんボルト/シャドーボール |
まずは、ドラパルトさん!
物理型、特殊型、壁貼り型と汎用性の高いドラパルト!
その中でも特殊アタッカーとして、新ポケモンパーティーでは必須の存在でした。
高い「素早さ」種族値と600族という強さから、使用される方も多かったと思います。
特殊型にすることでシーズン1で大流行した、ガラルサニーゴや環境に多かった
ギャラドスや
ナットレイを処理できるのが魅力!
ネギガナイト
<持ち物> | ながねぎ |
<性格・特性> | いじっぱり/きもったま |
<技構成> | ブレイブバード/インファイト/フェイント/はがねのつばさ |
中盤から最後まで、お世話になったネギガナイト!
初代から登場しているカモネギがソード・シールドで新たに進化した姿ですね。
持ち物は専用アイテムの「ながねぎ」を採用。
急所ランクが2段階上昇しますので、1/2(50%)の確率で急所に当てることが可能!
高い攻撃力と高確率の急所狙いで物理受けで出てきたポケモンですら圧倒します!
環境に多いバンギラスの処理はもちろん、
ヒートロトム・
ウォッシュロトムも急所ひければワンパンです!
ただ、難点が「すばやさ」が低い!
サポート役で相手の「すばやさ」を下げてあげると共に、ダイジェットでのすばやさ上昇が必須ですね!
セキタンザン
<持ち物> | とつげきチョッキ |
<性格・特性> | わんぱく/じょうききかん |
<技構成> | ボディプレス/やきつくす/じしん/ロックブラスト |
新ポケモンの中でも高い防御性能を誇るセキタンザン!
特性「じょうききかん」も面白い。
役割としては、過去作から大人気でシーズン1環境で猛威を振るったミミッキュ対策として採用。
ミミッキュに対して後出しでも、十分圧力を掛けれる防御力とロックブラストで「ばけのかわ」をはがしつつダメージを狙えれる!
いわ・ほのおタイプということで、採用率の高いじめんタイプの技「じしん」に4倍弱点を取られるところが難点ですが、うまく運用出来れば強い!
ワタシラガ
<持ち物> | だっしゅつボタン |
<性格・特性> | ずぶとい/わたげ |
<技構成> | リーフストーム/やどりぎのタネ/ねむりごな/コットンガード |
高い特防と優秀は特性「わたげ」が魅力のワタシラガ。
特性:わたげ は「攻撃を受けると、自分以外のポケモンの『すばやさ』ランクを1段階下げる。」という優れもの!
全体的に「すばやさ」の低いポケモンが多い新ポケモンたちにとって非常に優秀なサポート役になってくれました!
弱点のほのお技を前述したセキタンザンで受け、セキタンザンのじょうききかんを発動させることも可能です!
その他育成ポケモン紹介
以下の動画にて、上記以外に育成したポケモンたちを簡単に紹介しております!
シーズン1まとめ&シーズン2のテーマ!
第8世代始めてのシーズンということで、新しくポケモンが多く採用されるかと思いきや過去作から登場しているポケモンたちの方が採用率の高いという環境だった気がしますね!
特にバンギラス、
ドリュウズ、
ミミッキュ、
ギャラドス、
トゲキッスなどは嫌というほど見ましたね!
特に、じゃくてんほけんを持ったバンギラスや
は脅威でしたね(笑)
さらには、今作から採用されたダイマックスシステム!
どこでダイマックスを発動させるか、いかに相手のダイマックスを耐え忍ぶか。
第8世代では永遠のテーマですね。
さて、
2020年から第2シーズンが始まりました!
私だいぷりんの第2シーズンからのテーマは「タイプ統一」です!
その中でも「炎統一パーティー」に挑戦します。
第2シーズンの対戦状況も動画にしていきますので、下手くそながらも頑張っていきたいと思います。
是非とも応援よろしくお願いします。
~ おわり ~
<関連商品紹介>
-
前の記事
【VODまとめ】「ぐらんぶる」はどこの動画配信サービスで観れる?!今すぐ見れるサービスを調査! 2020.01.07
-
次の記事
【2020年冬】新作アニメ 動画配信サービス配信情報まとめ!今すぐ観れる各種サービスを調査! 2020.01.17