【生活】引越し一括見積もりを活用し、引越し作業費用を節約しよう。一括見積もりのメリット&デメリット!
- 2020.02.05
- インドア生活

どうも!だいぷりんです。
引越しをする上で必要な費用の一つと言えば、引越し作業の費用。
自分で軽トラなどを借りて、作業すれば節約できる!という方もいらっしゃるかと思いますが、やはり業者にお願いした方が安全で時間も節約できます。
近年、引越し業者の数は増加しており大手から地域特化の業種まで多種多様!
どこの業者を選べばいいのか。料金などはどう違うのか。
なかなか調べるのは大変です。
引越し費用をなるべく安くしたいと思っている方に、今回は引越し業者選びの強い味方である「引越し一括見積サービス」についてご紹介したいと思います。
引越し一括見積もりサービスとは?
引越し一括見積もりサービスとは、「サイトに引越しの内容を入力するだけで、複数の引越し業者に対して見積もりの依頼ができるサービス」のことです。
24時間いつでも利用でき、全国数100社の引越し会社の中から自分の引越し条件に合った業者を見つけることが可能。
もちろん、引越し業者は東京近郊の大都市圏だけでなく、全国すべての地域に対応。
一括見積もりサービスは自分で一社ずつに連絡をする手間がかからないので、「業者ごとの見積もりを比較したい!」という方にはもってこいのサービスです。
利用するメリットは?
引越し一括見積もりサービスを利用するメリットは以下の通りです。
・複数の引越し業者を比較してより自分にあった業者を発見できる
・引越し業者選びを時間短縮
・各種キャンペーンやプレゼントもあり
見積もりを比較し一番安い業者を見つけれる
一括見積もりサービスを利用すると、簡単に「相見積もり」が可能です。
引越し価格は時期によって異なるものですので、各社の見積り金額は必ずしも一律ではありません。
一括見積もりを利用すれば、各業者は「他社よりも安くして依頼を受けようとする」ので、各社の提示した料金を比較し、一番安い引越し業者を見つけることが可能です。
複数の業者から見積を取る事(見積書を提出してもらうこと)を相見積(あいみつもり)と呼ぶ。
相見積もりは、組織が行う場合、個人が行う場合とある。
例えば、個人が財やサービス(家、自動車、機械、工事、等々)の発注・購入を実行しようとしている時など、特に入札などという制度を行わない場合であっても、見積を複数の業者から取っていれば相見積と呼ぶ。
仮に、役所などで行われている入札制度という文脈に限定した際、品質・価格・納期等以外の不透明な判断を入れない場合は「相見積を取る」は「概ね価格で業者を選定する」ということになるので、「競争入札」とほぼ同義になる。
相見積が行われる目的は複数挙げられる。
例えば、最終的な発注・購入価格を抑えたい場合、似たような価格でも品質がより充実したものを選びたい場合、納期が短いものを選びたい場合が考えられる。
見積もりを業者に行わせるということは即ち、見積の対象が、あらかじめ値札がついているような商品・サービスではなく、仕様の策定や、納期の設定などによって、はじめて価格が提示されうる性質を持つものとなる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
複数の業者を比較してより自分にあった業者を発見できる
「アート引越センター」や「サカイ引越センター」、「アリさんマークの引越社」といった一度は耳にしたことのある大手から地域に密着した業者など幅広く見積り依頼が可能。
引越し業者の中には、長距離の引越しに長けている業者や単身引越しの運搬が得意な業者など様々。
その他、低料金で質の高いサービスを売りにしている業者や、評判は高いが、知名度の低い地域密着の業者なども。
自分の引越し条件に一致し、より自分にマッチした業者を見つけることが可能です。
引越し業者選びを時間短縮
一括見積もり利用しない場合は、自分で引越し業者を探し1社ずつ依頼をしないといけません。
一つ一つリサーチし、依頼するのはなかなか手間というもの。
一括見積もりサービスを利用すれば、一度の情報入力で済みますし条件にあった業者側から連絡を受けるだけですので、自分で探す手間は圧倒的に短縮できます!
各種キャンペーンやプレゼントもあり
一括見積もりサービスを利用して引越しをした方を対象に、キャッシュバックやプレゼントキャンペーンといった特典がある場合もあるので要チェック。
利用するデメリットは?
引越し一括見積りサービスのデメリットは、「見積もり依頼以降複数の業者と連絡を取る必要がある」という点。
サービス利用時には、各社より電話またはメールで見積りの連絡が来ます。
また、引越し業者を決めた後、再度その業者と契約をするために連絡を取る必要があります。
「複数業者から連絡が来るのが煩わしいと思う人」や「時間がなく直ぐ決めたい人」には不向きと言えます。
より安い見積もりをもらうには!
その1:引越し希望日は割安な日に設定
引越し料金は季節や曜日で料金が異なります。
一般的に、引越し依頼は土日祝に依頼が集中するため料金が割高になります。
したがって、週の真ん中にあたる平日は、比較的値段が安くなりやすいです。
引越し日のスケジュールを調整しやすいという方は、春先などの繁忙期を避けて尚且つ平日を選択することで安くすることが可能です。
その2:作業時間希望は午後が狙い目
引越しの搬出作業の開始時間は、午前中に集中しやすく午後の時間を希望する人は少ないと言われています。
引越し業者としては午後に依頼が入っていない日は稼ぎに繋がらないため、料金を安くしても依頼を受けたいと考えている場合もあります。
ですので、引越し料金を安くしたい方は、引越希望時間は「いつでも or 午後」を選択するといいでしょう。
注意点:失敗しないために
情報入力は正確に!
見積り料金の算出には荷物量や引越しの条件などできるだけ正確な情報が必要。
実際に引越しをする内容と異なると、正確な料金を計算することが難しくなりますので情報はなるべく正確に。
また、電話番号やメールアドレスに誤りには注意。
連絡の取りやすい時間に利用する
サービス利用時には、大手業者からなどは特に依頼後数分で連絡が来る場合があります。
移動中や仕事の休憩時間などの片手間に利用するのではなく、なるべく受電可能な時間帯に連絡することをお勧めします。
おすすめ引越し一括見積もりサービス
では、実際におすすめの引越し一括見積もりサービスをご紹介!
LIFULL
<おすすめポイント!>
・引越し料金が最大50%オフになることも!
全国130社以上の引越し業者へ一括でお見積りが可能! 料金を比較して一番安い引越し業者が見つけられます! 相見積りをすることで有名な業者でもお得に引越し!
・最大10万円キャッシュバックキャンペーン!
利用者には抽選で最大10万円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中。 他にもLIFULL独自のお引越し無料特典なども多数。
↓↓今すぐチェック!↓↓
引越し達人セレクト
<おすすめポイント!>
・引越し料金が最大55%オフになることも!
一括見積もりサービスの中でも、圧倒的に安くなる可能性があり!最大55%オフ!
・最大13万円分?!新生活応援特典も!
ビックカメラや東急ハンズなどで使える会員優待の他、最大6万円のお祝い金など新生活応援特典も充実!
↓↓今すぐチェック!↓↓
まとめ
一括見積もりサービスは非常に便利なサービスです。
引越し費用をより安くするために是非活用してみてはいかがでしょうか!
~ おわり ~
-
前の記事
【生活】一人暮らしの引越し初期費用。いまさら聞けない、より安くするために節約できる部分はある! 2020.02.03
-
次の記事
【VODまとめ】「Caligula -カリギュラ-」はどこの動画配信サービスで観れる?!今すぐ見れるサービスを調査! 2020.02.05