【生活】特定のサイトに接続できない。DELL製PCの盲点!解決策は?【PC】
- 2020.11.04
- インドア生活

こんにちは!だいぷりんです。
私は普段、DELL製のPCを使って作業・動画の視聴をしていますが、ある日なぜか「youtubeやNetflixで動画視聴ができない・Skypeがうまく起動しない」という事象に悩まされました・・
キャッシュクリアをしてみたり、ネットワークの設定を確認してもなんともない。
なにが原因か全く分からないという日々が続きました...。
ついに判明した原因はDELL製のPCに標準でインストールされているアプリケーション「SmartByte Drivers and Services」でした!
いや、そんなの気づかないよね。
ということで少しばかり、事象と解決方法をまとめておきます。
同じ事象に悩んでいる方は是非参考に!
特定のサイトのサイトにアクセスできない
「インターネットには繋がるが一部特定のサイトにアクセスできない」という事象。
具体的に、私の場合は”youtube、Netflixが開けない、Skypeが通信できない”というものでした。
色々と模索した結果は以下の通り。
・表示されるサイトもある
・表示されないサイトはブラウザを変えても同じく表示されない
・キャッシュクリアでも解決されない
・ファイアウォール等のセキュリティ面にも問題はなかった
・PCの再起動では解決しない
・別の端末やiPhoneなど携帯端末では閲覧可能
原因は「SmartByte Drivers and Services」
今回の事象の原因は、まったくの盲点だった「SmartByte Drivers and Services」というアプリケーション。
これは、DELL製のPCに標準にインストールされているプログラム。
起動している他のアプリなどのインターネット通信速度を自動で管理・調整してくれるという非常に聞こえのいいプログラム。
ただ、このプログラムのおかげで今回のように特定のサイトにアクセスできないやPCがフリーズしてしまうなどの不具合が多発しているようです。
解決方法は?
アンインストールする
このプログラムは削除しても問題ありません。
削除する場合は、windowsの設定から以下のプログラムをアンインストールしましょう!
- SmartByte
- SmartByte Drivers and Services
実行の停止
アンインストールではなく、アプリケーションの停止でも可能。
- デスクトップ 検索バーより「サービス」と検索
- サービスから以下の実行アプリケーションを停止する
■「Rivet Dynamic Bandwidth Management」
■「SmartByte Network Service」
まとめ
この記事では、私が今回悩まされていた「特定のサイトにアクセスできない」問題についてまとめました。
私と同じ、DELL製のPCを使ったいる人で同事象に直面した方は他の解決方法に加えてまず「SmartByte Drivers and Services」を確認してみてください!
~ おわり ~
-
前の記事
【VODまとめ】「鬼灯の冷徹」はどこの動画配信サービスで観れる?!今すぐ見れるサービスを調査! 2020.11.03
-
次の記事
【グッズ】アニメイトで予約しよう!斉藤壮馬/in bloom 完全生産限定盤/鬼滅の刃 ラバーマスコット バディコレ Vol.4 2020.11.10