【生活】特定のサイトに接続できない。DELL製PCの盲点!解決策は?【PC】
- 2020.11.04
こんにちは!だいぷりんです。 私は普段、DELL製のPCを使って作業・動画の視聴をしていますが、ある日なぜか「youtubeやNetflixで動画視聴ができない・Skypeがうまく起動しない」という事象に悩まされました・・ キャッシュクリアをしてみたり、ネットワークの設定を確認してもなんともない。 なにが原因か全く分からないという日々が続きました...。 ついに判明した原因はDELL […]
〜 あなたインドア趣味を加速させるブログ 〜
こんにちは!だいぷりんです。 私は普段、DELL製のPCを使って作業・動画の視聴をしていますが、ある日なぜか「youtubeやNetflixで動画視聴ができない・Skypeがうまく起動しない」という事象に悩まされました・・ キャッシュクリアをしてみたり、ネットワークの設定を確認してもなんともない。 なにが原因か全く分からないという日々が続きました...。 ついに判明した原因はDELL […]
どうも!超絶インドア派のだいぷりんです。 近年では社会的に働き方改革としてリモートワークや在宅ワーク・ネット副業が新しい働き方として注目を浴びています。 在宅ワークという言葉を聞くと、以前までは”シール貼り”などの内職のような仕事が主流でしたが、近年ではPC(パソコン)を使って作業する仕事の方が圧倒的に多く、種類も豊富。 今後”フ […]
どうも、だいぷりんです。 インドア生活をより快適に高めてくれる家具。 よりオシャレで、よりくつろげる空間を作りたいと思うのはどんな人でも一度は思うはず! ということで、本記事では「リノベーションのプロ厳選!コーディネート相談もできる。おすすめ通販サイト:HAGS(ハグス)」について書いていきます。 HAGS(ハグス)とは? HAGS(ハグス)とは、リノベー […]
どうも!だいぷりんです。 引越しの費用削減についていくつかの記事を書かせて頂きましたが、今回は電気代・ガス代の見直しについて! 電力・ガスの自由化に伴い、選択肢の幅が広がったわけですがなかなかめんどくさくて後回しになりがちです。 この記事では、基本のおさらいとおすすめの乗り換え会社をご紹介! 電力・ガスの自由化とは? 電気・ガスの自由化は資源エネルギー庁の「エネルギーシステム改革」という考えから、 […]
どうも!だいぷりんです。 新生活をスタートさせる時、特に始めての一人暮らしをするという場合には必ず迷いのタネになる「必要なものは?何を買っておけばいい」という疑問。 考えなしに買物に行くと要らぬものも買い揃えてしまったり、後々後悔するということも?! 特にインテリアや家電にこだわりたいという方は必需品以外は後回しにした方が、買い直しをす無駄な消費を防げるでしょう! 家具・家電編 事前に買っておきた […]
どうも!だいぷりんです。 引越しをする上で必要な費用の一つと言えば、引越し作業の費用。 自分で軽トラなどを借りて、作業すれば節約できる!という方もいらっしゃるかと思いますが、やはり業者にお願いした方が安全で時間も節約できます。 近年、引越し業者の数は増加しており大手から地域特化の業種まで多種多様! どこの業者を選べばいいのか。料金などはどう違うのか。 なかなか調べるのは大変です。 引越し費用をなる […]
どうも!こんにちは。だいぷりんです! 今回は「一人暮らしの引越しの初期費用」について記事にしていこうと思います。 新生活や仕事での転勤で引っ越しをする時、必ず向き合わなければいけない引越し費用。 内容をしっかり押さえて、節約できる費用は極力節約すべきでしょう! 私自身も学生時代から今に至るまで、6回ほど引越しを経験しておりますがまだまだ完璧に節約できているとはいえないかもしれません。 引越し初期費 […]
こんにちは!だいぷりんです。 コーヒーを毎日飲んでいるとなんだか体調が良くなってきたような気がする今日この頃。 体重も2ヶ月で2kgくらい落ちました。 コーヒーにダイエット効果があるというのは本当みたいです。 以前の記事でコーヒーに含まれているカフェインの悪い効果について紹介しました。 【珈琲】コーヒーの飲み過ぎによるデメリット。カフェインの悪い効果とは このカフェインもダイエット効果に一役買って […]
こんにちは!だいぷりんです。 一人暮らしだとついつい外食やコンビニ弁当で食事を済ませてしまいがちですが、外食だと塩分が多いですし、野菜が不足しがち。 特に男性だとラーメンやカレー、飲み屋でのおつまみばかりになってしまい、健康によくない食生活になりやすいです。 自炊へのモチベーションを高めるキッチン作りについて考えてみましょう! 便利でおしゃれなキッチンは立つのが楽しくなる! 「流しのシンクは1週間 […]
こんにちは!だいぷりんです。 コーヒを自宅で手軽に飲もうと思ったら、インスタントとか、市販のネルドリップコーヒーとか、ポーションタイプのコーヒーなどを使うのが合理的ではあります。 でももう一手間加えて一味違う自分だけの味のコーヒーを入れるのも憧れますよね。 さすがにサイフォンで淹れるコーヒーは無理ですが、そこまで手間と技術がかからないタイプのコーヒーの抽出方法をご紹介します。 コーヒーの抽出法:透 […]